2020年9月に開催を予定しておりました「Tシャツアートフェスティバル」は、中止とすることとなりました。
毎年作品をご応募いただいている皆様、参加を楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、新型コロナウイルス蔓延の収束の予測が立たず、中止とする判断といたしました。
ご期待に沿えないこととなり大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
来年の開催につきましては、決まり次第お伝えできるようにいたします。
2020年9月に開催を予定しておりました「Tシャツアートフェスティバル」は、中止とすることとなりました。
毎年作品をご応募いただいている皆様、参加を楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、新型コロナウイルス蔓延の収束の予測が立たず、中止とする判断といたしました。
ご期待に沿えないこととなり大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
来年の開催につきましては、決まり次第お伝えできるようにいたします。
こんにちは!!!
毎度恒例の、ふたみLOVER サヤです!!!
http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
今年も無事、終了しました。
前日の前夜祭から、全国各地よりたくさんの方々に双海にきていただきました。
今年は「中四国サーキット対象大会」というものにも認定されて、日本学生トライアスロン選手権の中国四国地区予選も兼ねた大会となってたのです。
そのため例年よりも学生、若い選手が多くて非常に盛り上がりました!!!
ちなみにあのRAND ROVERもスポンサーとして、1000万〜1600万円の車をシーサイドに飾ってくれていました!スゲ〜〜〜
320人ほどの選手に、400人ものボランティア。
相当な人たちが関わる大きな大会です。
本当に、みなさまお疲れ様でした!!!
私が感動したのは、何と言っても町の人たちが一致団結して運営しているということです。
こんなにも大きな大会を、双海の地元の仲間たちで役割分担して作り上げられていました。
コーンを並べてコースを作ったり、テントを張って会場を作ったり、景品を用意したり、おもてなしのご飯を真心込めて用意したり、、、
他にもやることは無数にあって、それらをみんなが猛暑、炎天下の下でやってのけるのです。
双海の人たちって、本当にすごいなあ〜〜〜〜〜〜〜
と改めて感激しました。
町のみんなが揃えばできないことはない!ってくらいいろんな人が揃っていて、やっぱり素敵な町です。
高校生を始めとした学生たちも多くボランティアとして関わってくれて、汗を流しながら選手のサポートをしてくれました。
双海の町中を巻き込んだ大会。
手作りの大会でものすごく大変で、しんどい思いしているスタッフや町の人もたくさんいたと思います。
しかしそれでも、これだけの感動を双海に作り出してくれた地元の人をはじめ、選手の方々、その関係者やボランティアスタッフまで、全ての方に感謝です。
感動溢れる幸せな大会でした!!!
ふたみTフェスも、負けないように頑張ります!!!
今年から、双海の地元の人たちをもっと巻き込んで、来場者のみなさんに双海の魅力を感じてもらえるような新企画も始めます!
もっと双海を好きになってくれる人が増えるような、いいお祭りにしたいので、みなさんぜひ足を運んでみてくださいね♩
ちなみにTシャツアートの作品もまだまだ募集中です!振るってご応募ください!!!!
締め切りまであと2週間と迫ってきましたよ〜〜〜!!
イソゲ!!!!
応募はこちらから!!
こんにちは!!!!
いよいよ梅雨が明け、毎日洗濯物が乾く幸せを噛み締めているサヤです!
本格的にセミも鳴き出し、日差しの痛い夏がやって参りましたね〜!
さて8月です!!!
Tフェスの作品応募締め切りはいつだったか???
そう、8月20日(火)ですよ〜〜〜!!!
みなさん外へ出かけて、いい写真が撮れたら是非Tフェスに応募してください♩
(応募はコチラから)
とその前に、Tフェスの舞台 ”双海” ではこの週末、トライアスロン大会が開催されるのです!!!!!!
(コース、概要説明はコチラ)
8月4日(日) 朝9時スタート!
シーサイド公園をはじめとした双海町が、300人もの勇者たちの熱気と感動に包まれます!!!
トライアスロンとは、水泳・自転車ロードレース・マラソンの3種目を一気に続けて行う耐久競技。
海をSWIMし、翠地区をCYCLINGしたらば、ゆうやけこやけラインをRUN!!!!!
RUNは綺麗な海沿いですが、選手の皆さんもこの頃には海をみる余裕なんてないことでしょう。。。
聞いただけでも身震えしそうな、この果てしない自分との戦い。
参加される皆さん、あっぱれです。
というわけで!!
ぜひぜひ応援しに来ていただけると嬉しいです!!!
ここ双海シーサイド公園は、我々の運営するTシャツアートフェスティバルだけではなく、夏祭りやトライアスロンなど、他にも様々な顔を見せてくれますね♩
さあさあ夏本番!!アツイ日々にはぜひ双海の海へ!!!!!
トライアスロン当日は規制がかかりますが、普段はたくさんの人が海水浴に来て賑わう季節ですよー!
夏の締めくくりには、9月14.15.16日のふたみTフェスで、みなさんの夏の思い出も聞かせて欲しいです♩
それでは良い夏を!!!!!
令和元年7月14日日曜日、Tフェスの舞台「ふたみシーサイド公園」にて双海の夏祭りが開催されました!!!
このために横浜から帰省した、ふたみ大好きっ子サヤです!
晴れろ晴れろの願いもむなしく、雨がやまぬまま開催時刻となってしまい、、、
楽しみにしていた地元の伝統踊り「ふたみ音頭」や地元の小中学生による演奏、合唱は中止となってしまいました。
しかし、なんとかステージイベントやなぎさのふるさと市(的屋)は決行。
メインステージの横にはTシャツアートも出現し、多くの方にまた「ふたみTフェス」のことを周知できました。
雨の影響もあり例年に比べると来場者が少なかったようですが、それでもこれだけの人がシーサードに集まるというのはなんとも感慨深いものがあります。
愛媛の文化となりつつあるという「餅まき」も大盛り上がり。投げる方も取る方も、大人も子供もみんな一緒に笑顔ではしゃぐ時間が愛おしかったです。
夜になってもTシャツアートは映えますね♩
そしてグランドフィナーレは、打ち上げ花火!!!
シーサイド公園の左腕とも見える岬で打ち上がるという大迫力です。
海面に映る花火と、横で空に光を描くレーザービームと、そして音楽と大きな花火。
まさに夏の始まりを告げる、最高のアートでした。
ということで、これから夏到来!!
ふたみシーサイド公園にも、たくさんの方が海水浴を楽しみに来てくれることでしょう!
忘れちゃいけないTフェスの開催は、9月14,15,16日の三連休ですよ〜!!!
作品もまだまだ大募集中です!!!
今年は300枚飾りたい!!!
作って嬉しい見て嬉しい!Tシャツアートを一緒に作り上げましょう♩
これから夏本番です。
お出かけした時に、ふと撮った一枚📷描いた一枚🖌
ぜひぜひ、あなただけのオリジナルTシャツにして、双海の綺麗な海に飾りませんか?
楽しい作品に出会えること、楽しみにお待ちしております!
また、シーサイド公園にも足を運んで見て下さい♩
こんにちは!
ふたみTフェスのブログでは、Tフェスを開催するまさにその舞台「愛媛県双海町」について双海大好きっ子のサヤが、いくつかに分けてご紹介していきます!
今回は、6月1日に双海で開催される 「ホタルの里ふたみ」ほたる祭り について語らせてください!!
いよいよ明日と迫ったほたる祭り。
今年はほたるが少ないみたいですが、自然のことはわかりませんね。
今年のほたる祭りは、「蛍を探す」楽しみ方を見出して見てください♩
双海といえば海のイメージ、という方も多いと思いますが、国道を外れて一本道を入ると「山の双海」な一面が広がります。
海につながる川の音もまた、海とは違った趣があっていいですよね。
中山地区に続く県道221号線沿いには、ブックカフェ&酵素風呂「まる」や、ピザ焼き体験のできる「石窯香房みどり」、東京から移住されたご家族で双海に美味しい焼きたてパンを提供する「ぱんや107」など、素敵な人たちが営む素敵なお店があります。
他にも、いちご狩りができるハウスもいくつかあったり、仕出し料理屋さんがあったり、田んぼがあったり。
そして、築87年を迎える県内現役最古の木造校舎「翠小学校」もあります。
全校生徒数こそ少ないものの、地域と密につながりながらのびのびと豊かな学びで成長している子供たちは、羨ましいと感じるほどに楽しそうな笑顔を見せてくれます。
双海の方々のFacebookを見ていて感動したのが、この翠小学校の学校行事で、毎年ほたる祭りの前に「ガードレールみがき」が行われているということ。
ほたる祭りのちょうちん行列(川辺のほたる鑑賞)で、川面を覗き込んだお客さんの服が汚れないように」という想いから始まったそうです。
いやあ、なんとまあ。素敵すぎて、震えました。
なんというおもてなしの心。いい町すぎるやろ!!!
ほたる祭りのFacebook ぜひ、見てみてください。
ほっこりします。
環境省「いきものの里100選」に認定されている「ほたるの里ふたみ」ほたる祭り。
「Tシャツアートフェスティバル」というイベントで双海を知った方にも、もう一歩踏み込んで、双海というまちを知っていただきたいです。
私Tフェス実行委員のサヤが愛してやまない双海という町を、ぜひみなさんにも感じていただきたいと思います!
急なご紹介になってしまいましたが、明日はぜひ、ふたみ翠地区へ、ほたるに会いに行ってみてくださいね♩
「翠地区 いいとこいっぱい 見においで」
追伸
当日は、ふたみTフェス実行委員staffが、Tシャツ作品募集のチラシをお配りする予定です!!
ぜひお手に取っていただけると幸いです♬
では明日、双海でお会いしましょう〜!!!
「ふたみTシャツアートフェスティバル 2019」
6度目となる今年も、いよいよ作品応募期間が始まりました!!!
3ヶ月もあります!
いいえ、3ヶ月しかありません!!!!!
日中は半袖でも暑いと感じるようになり、夏もすぐそこまできていますね。
令和の記念に。
夏の思い出に。
みなさんの思いをTシャツに込め、夕日で人々を魅了する町「双海」へ届けませんか?
《アートなんて自分には無縁だ、と思っているあなたへ》
上手い絵や立派なカメラで撮った写真だけがアートではありません!
・愛しのペットのベストショット
・お子様の想像力豊かなお絵描き
・大切な人へのメッセージ
・友達、恋人、家族とのお気に入りの写真
・あなたの感じる、双海町の魅力
・ふと思い浮かんだ格言、ポエム
などなど!!!
アートの可能性は無限大∞です!!
ぜひぜひぜひ、この機会に、みなさんにとっての「アート」探してみてください♩
【応募方法はこちらから】
==================================
■WEBでお申し込みの場合
応募フォーム より画像データをお送り後、参加費をお振り込みください。
■郵送でお申し込みの場合
応募用紙に記入し、以下の住所へお送り後、参加費をお振り込みください。
------------------------------------
〒790-0807 愛媛県松山市平和通1丁目4-1 2F(MONOGRA内)
Tフェス実行委員会 宛
TEL:089-994-8215
FAX:089-994-8216
------------------------------------
なお、応募用紙は「パンフレットをダウンロード」していただくか、もしくは双海シーサイド公園、ミュゼ灘屋にてお配りしておりますものをご利用ください。
【作品出品料】
1作品につき3,800円(税込)
※Tシャツ代、製作費、送料などの諸経費を含んでおります。
【お振込み先】
〇口座名
フタミティフェスジッコウイインカイ
〇金融機関
ゆうちょ銀行 (店名)六一八(記号)16160(番号)24098261
伊予銀行 本店営業部 普通 4720858
※応募者様と同じ名義でのお振込みをお願いいたします。
※お振込み手数料は、応募者様ご負担でお願いいたします。
============================
みなさんの様々なストーリーに、双海の綺麗な海で出会えること、楽しみにしております!!
少しでもわからないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください♩
【メール】
futami.tshirts.festival@gmail.com
【Facebook】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんにちは!
双海を愛し、双海に恋する双海だいすきっ子、サヤです!!
今年から、ふたみTフェス実行委員に仲間入りしました。
よろしくお願いします!
さてみなさん、時代を跨いだゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか??
我々ふたみTフェス実行委員は、砂浜美術館(高知県黒潮町・入野の浜)にて開催されていた「第31回 Tシャツアート展」へお邪魔してきました。
町全体を美術館として感じ、目の前に広がるありのままの風景を作品として楽しむ砂浜美術館。
長さ4キロメートルの砂浜に、約1000枚のTシャツが踊ります。
規模感も、歴史も、とても壮大です!!
双海の海は穏やかなのですが、入野の浜では波があり、かっこよく波に乗るサーファーたちもまた、美術館の一つの作品となっていました。
波打ち際に飾られた作品。
押し寄せた波が引いていくとき、水面が鏡となってTシャツが映るのもまた素敵でした。
ふたみTシャツアートフェスティバルは、この砂浜美術館のHIRAHIRAフレンドシップに参加しています。
ということで、黒潮町の砂浜に、我々ふたみTフェスの歴代作品もひらひらしました!
インスタ映えスポットとして多くの観光客が訪れる、我らが「下灘駅」の夕日。
双海の夕日と、黒潮町の朝日、夢のツーショット。
他にも双海に集まったハイセンスなアートたちが、場所を超えて、一際輝いていました!
Tシャツのカゲもまた、いいですね〜〜
ふたみTシャツアートフェスティバルは、令和元年の今年も、9月14日〜16日で開催します!!
作品募集期間は、2019年5月20日〜8月20日!!
家族の思い出の写真。子供の世界一の笑顔。子供が書いた想像力無限大な絵。
なんとなく撮ったきりそのままになっている、散歩中の一コマ。などなど
今まで当たり前として何気なく見過ごしてきた一つひとつが、大切な何かを伝える「作品」となるのです!
みなさんの思い思いのアートを、しずむ夕日の立ちどまる町・双海の砂浜にひらひらさせませんか?
イベント期間中展示したTシャツは、双海の夕日に染まった最高のTシャツとなってお返しします!
みなさんの素敵な作品に出会えることを、スタッフ一同今年も楽しみにしております。
たくさんのご応募、お待ちしてます!!!!
愛媛県伊予市双海町で第5回を迎えるTフェス。
まだご存じない方のために、会場となる「ふたみシーサイド公園ってどんなところ??」を実行委員会スタッフが紹介したいと思います☆
海水浴場を兼ね備えた「道の駅」で、夏になると県内外からも訪れる大人気のスポットです!
そのビーチに皆様からご応募いただいたアート作品が展示されます♪
道の駅なので地元・双海町の特産品などが販売されています。
また、ここふたみシーサイド公園は、「恋人の聖地」として認定されており、
しあわせの鐘や、
恋人岬のモニュメントなどがあり、家族だけでなく恋人たちでも賑わっています。
こんな最高のローケーションで、僕たち実行委員会スタッフは打ち合わせを行わせてもらっています。
打ち合わせを紹介しても面白くないので、打ち合わせ後のランチを道の駅にあるお店でそろえてみました!!
もぐもぐタイムです。。。。。
いかがでしたでしょうか?
双海シーサイド公園の魅力伝わりましたか??
伝わらないというお声があれば再撮影に行かねばなりません。。。
~オフショット番外編~
特産の「じゃこ天」も「夕やけソフト」もあるよ!!
8月31日(金)をもって「ふたみTフェス2018」の作品募集を締め切らせていただきました。
作品をご応募いただきました皆様、たくさんのご参加誠にありがとうございました。
イベント当日(9/15~17)の3日間、ご応募いただいた皆様はもちろん、ギャラリーの皆様も楽しんでいただけるイベントとなるよう、様々な企画を用意しておりますので、たくさんのお客様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております<(_ _)>
こんにちは!
Tフェス実行委員会スタッフのコーノです。
サイト開設以来初の情報発信となります<(_ _)>
さて、イベントは9月の3連休(15、16、17日)の開催となりますが、作品の応募締め切りが迫っております!!
まだ応募いただいていない方はお早めにお願いします<(_ _)>
▼▽▼専用応募フォームはコチラから▼▽▼
http://www.t-shirt.monogra.net/t-fes/index.php?
スマホで撮った風景写真や、カップルや家族との記念写真、CGで制作したイラスト、水彩画、油絵、デッサン、落書き、etc。。。
というわけで、ボクもこのイベントに向けた情熱をアートで表現しました!
「何の動物??」
「何でスケボー??」
「どういう意味??」
「気持ち悪い・・・」
はい。。。いろいろなご意見あると思います。
そんなご意見を真摯に受け止めたうえでもう一度言いますっ!
本人はいたって本気です!
これでは参考にならないという声が聞こえてきたので、昨年の受賞作品をご覧ください<(_ _)>
まずは、地元双海の方々が選んだ「双海人(ふたみんちゅ)賞キッズ部門」
続いて「双海人(ふたみんちゅ)賞一般部門」
ここからは、イベント当日会場のギャラリーからの投票によって決まった作品です。
「キッズ大賞」
次に、当日2番目に投票の多かった「こやけ賞」
最後は・・・
昨年一番投票の多かった作品「夕やけ大賞」!!!
どれもクリエイティブでアーティスティックな作品ですね!
※さっきのボクの作品までスクロールはしないでください<(_ _)>
あとこのイベントで入賞した方には賞金をご用意しております!!
[夕やけ大賞]・・・5万円(1名)
[こやけ賞]・・・1万円(3名)
[双海人(ふたみんちゅ)賞]・・・双海町特産品(1名)
[キッズ大賞]・・・おもちゃ券1万円(1名)
なにはともあれ、参加者の方が一番楽しんでもらえるようスタッフ一同頑張っております。
皆様のご応募心よりお待ちしております☆
今年で第5回目を迎える「ふたみTシャツアートフェスティバル」。
これまでFacebookで情報発信や告知などを行ってきましたが、ついに公式Webサイトを開設することができました。
とはいえ、手弁当でのWebサイトなため至らぬ点もありますが、ご了承ください<(_ _)>
これまでのFacebookと併せてさらに情報発信を行っていきますので、ご期待ください☆☆☆